スタッフブログ

リフォーム工事の石綿調査サポート¥44,000~

そろそろ解決しませんか?石綿調査は会社と従業員を守ります

石綿調査は建材を採取して分析に出さなければいけないと思っている方がとっても多いです!
でも、住宅リフォーム工事の場合、石綿を含む建材があったとしても、ほとんどがレベル3ですから、

分析に出すことなく、現場での目視調査で完了することの方が多いです。

そう思って書面調査をしていると、古い公団住宅や事務所ビルなどで、
こわ~いレベル1のバーミキュライト(ひる石)が吹きつけられていたり。

石綿調査で一番大事なのは、

「建材を見分けること」
です。

とはいえ、
・目視調査はどのように実施すればいいのか、
・具体的な建材の見分け方、
などは、石綿含有建材調査者の資格を持った人でもわからない。
行政に相談しても知っている人がいない、というのが現状のようです。

テイキング・ワンは石綿含有建材調査者講習で講師を務めており、リフォーム工事を含めた建築業務歴が長いですので、現場の「なぜ? これは?」に、お答えできると思います。


【テイキング・ワン】では、石綿の現場調査同行、報告書作成、講習など、
石綿調査で「何をすべきか、何をしなくてよいか」がわかるようにサポートを実施しています。
070414トップ上段石綿サポート案内.png
石綿含有建材や調査、対策は、何回か調査に同行したら理解がすすみます

アスベストは、ごく一般的な住宅の建材として使われていたプラスターボードやCFシート、
ジプトン天井板など、あらゆる建材に、アスベストが混入されている可能性があります。

たとえば、日常何気なく見ている家の中のこんな素材にもアスベストは含まれています。

medemiruasubesuto2.jpg
これら建材を調査し、見分けるのが石綿含有調査者の仕事です。
でも、昭和の時代に建てられた住宅に使われている建材などは、
若い世代の方は、見てもよくわからないと思います。

テイキング・ワンの現場調査同行で、石綿含有建材について知ってください。
住宅建築の経験豊富な石綿建材調査者講師との調査同行で、
調査の流れ・建材の見分け方・報告書の作成方法など、
いままでモヤモヤっとしていた未解決問題がスッキリハッキリしますよ!
あとは、
自社で調査業務を実施するか
調査を外注して人件費を削減するか
決めてしまえば、お悩みはウソのように解決します。
リフォーム工事現場の石綿事前調査サポートは1件あたり33,000円+交通費
リフォーム工事が決まったら、着工日の前日までに調査報告の電子届け出が必要となりますので、
着工予定の2週間前までに調査の依頼書と必要書類をメールください。

何度か事前調査とWEB届出を一緒にすれば、慣れれば自社で実施できます。
もちろん「報告書を作る時間なんてないよ!」という会社さまは、その後も調査、報告書の作成をご依頼いただけます。

◇調査範囲は九州7県・山口県です
◇料金は、1現場あたり 44,000円(税込)プラス交通費
 ※福岡県の例 44,000円+交通費5,500円=合計49,500円(税込)

■お問合せ、お申し込みはお問い合わせフォームから「リフォーム工事の石綿事前調査」と記載の上、送信ください。メールにてご依頼方法や書類の見本を返信します。
■依頼の流れや必要書類の見本
■石綿事前調査サポート申込書エクセル
■石綿事前調査サポート申込書PDF
■【仕様表がない場合】仕上表(室内用) 仕上げ表(外部用)
調査の依頼の流れ
① 着工予定の2週間前までにお申込みください。
② 事前にGビズ登録を済ませてください。
③ 申込に必要な書類をテイキング・ワンにメールください。
 1)石綿事前調査サポート申込書
 2)リフォーム工事の見積内訳書
 3)建物の登記事項証明書(ある場合は確認済証も)
 4)調査住宅の平面図(あれば立面図も)
   ※間取りの変更する場合は、工事前と工事後の間取り図
 5)既存の仕様表(ない場合は仕上表を作成ください)
 6)工事箇所の現況写真があれば適宜メールください。
④ 現地調査日時の打合せ後、お施主様に了解をいただいてください。
⑤ テイキング・ワンにて、③の書類をもとに作成した調査チェックシートを作成し、現地調査当日、御社担当者同行のもと、目視調査を実施します。
⑥後日、調査報告書3部を郵送、現場掲示用データはメールします。
たいへんなのは最初だけ。ぜひ当社にご依頼ください

石綿調査しなくちゃいけないことは、重々わかってるんだけど、
ほかの業者に聞いてもしてないっていうし、
まだ大丈夫かな・・・(不安)

という方は、多いようです。

不安を持ちながら仕事をするより、
懸案事項は一日も早く対策して、
従業員を暴露から守り、会社を損害賠償から守る。
少しの決意で、ぜひ石綿問題を解決してください。


石綿含有建材調査者講習講師 田篭 武彦
お問合せフォーム




【福岡県の木造住宅インスペクション・リノベーション・補助金リフォーム・耐震診断・中古住宅フラット35リノベ・適合証明等】【減税・増改築等工事証明書】【補助金申請サポート・木造住宅設計】

株式会社テイキング・ワン
TEL 0946-23-8201
〒838-0062 福岡県朝倉市堤1549-11(朝倉市役所そば けやき通り沿い)
WEB http://www.taking-one.com/
営業時間 9時~17時 / 定休日 土・日・祝祭日
< 前の記事    一覧へ    後の記事 >