福津市で、「住宅リフォームの減税・国策補助金講座」を開催しました!
今日1月27日は、福津市の宮司コミュニティセンターでジェルコ主催の講座を開催しました。
参加のみなさま、とても熱心にきいていただき、ばんばん質問もいただきました。感想で多かったのが、
・とても勉強になるけれど、こういうことを知っているリフォーム屋さんがいないのが困る
・なにかトラブルが起こったら相談するところはあるけど、事前にリフォームについて相談できるところがない
などでした。
ジェルコ(日本住宅リフォーム産業協会)が、そんな消費者のみなさまのご相談場所として
広く認知されるよう、これからも努力します。
まだまだ各地で講座を開催予定ですので、いまからでもお電話一本、参加のお申し込みを
お待ちいたします!
住宅リフォームの減税・国策補助金講座
昨年リフォーム工事をされた方
今後リフォーム工事を予定の方
●昨年リフォームされた方で、一定の要件を満たす方は、所得税減税を申告できます!
●リフォーム工事で使える補助金もたくさんあります!
太宰府市、大野城市、福津市、古賀市、大牟田市は、市の広報誌に案内記事が掲載されます。
※太宰府市と福津市、春日市、筑紫野市の受け付けは終了しました。

2020年が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。
さてさて、新年から、日本住宅リフォーム産業協会九州支部では、
福岡県や市町村等の後援で
「住宅リフォームに関する減税・国策補助金制度講座」を
県内8か所で開催します!
リフォーム減税のこと、
リフォームで使える補助金のこと。
あとで知ってからでは申請できないこともあるのに、なぜか知っている人が少ないのはなぜ?知って得する減税・補助金講座です。
どなたでもお申込みいただけます!
ご参加、ご相談は無料です。
個別の相談がある方は申込時にお申し出ください。
知らない方が多い、減税や補助金のこと。目からうろこの情報をお届けします!
・2019年にリフォーム工事をされた方は、この講座で、減税が受けられるかどうか調べられます。
・これからリフォームしようとお考えの方も、減税や補助金の知識があると、とってもお得です。
とくに、断熱省エネリフォームには、手厚い補助制度が複数あります。
また、若年世帯の中古住宅購入後のリフォームにも、
有利な補助金制度があります!
この講座は、国交省と経産省の後援「リフォームで生活向上プロジェクト」のサイトでも案内されています。
http://www.reform-pj.com/
日本住宅リフォーム産業協会九州支部(ジェルコ九州)のHPにも掲載しています。
ジェルコ九州「リフォームの減税・補助金講座」
上記サイトでお近くの会場の「申込書ダウンロード」をクリックして、
裏面に必要事項をご記入のうえ、チラシ下部に記載のFAXもしくはメールアドレスに
お申込書を送ってください。
※お電話でのお申し込みも歓迎です!
電話092-919-5885(ジェルコ九州会員 テイキング・ワン タゴモリ 平日9時~16時受付)
申込書ダウンロード

「こんな工事をしたんだけれど、私は減税受けられる?」
「こんな工事を予定しているけど、補助金が使えるかしら?」
このようなご質問や相談がおありの方は、申込書の「個別のご相談、質問等」の「有」にチェックを入れて、
講座開催当日に、どんな工事かわかる「図面・見積書・契約書・写真」等の書類を持ってきてください。
無料で相談できますよ!
お問合せは、このホームページの「お問合せ」からメールフォームでご連絡いただけます。
参加ご希望の方も、メールフォームの「お問合せ内容」欄に「太宰府市のリフォーム減税・補助金講座参加希望」と書き添えて、
その他必要事項を入力の上、送信ください。折り返しメールいたします。
↓↓↓
お問合せメールフォーム
ジェルコ九州 北部九州分会長 (株)テイキング・ワン 田篭
大野城市開催チラシ 一部地域で新聞折り込みもいたします。
